2025-2026インフルエンザ予防接種
期間2025/10/14 - 2025/11/29(需要があれば延長)
予約完全予約制(オンライン電話/窓口
料金当院で1回接種:4,400円/回(税込み)
当院で2回接種:1回目 4,400円・2回目 3,520円(税込み)
岡山県内各自治体の補助使用可
支払方法現金・キャッシュレス決済各種

接種回数生後6ヵ月以上12歳以下:2回(2-4週あける(3-4週が望ましい))
13歳以上:1回

オンライン予約

STEP 1. 予約

注意事項

ご家族で接種される場合も、必ずお一人ずつ予約をお願いします。
代表者だけの予約では、その方のみの確保となります。

お子さまの接種

2回接種が必要なお子さまは、1回目接種時に院内で2回目を予約してください。

  • 日本の推奨:
    • 6か月〜3歳未満:0.25mL × 2回
    • 3歳〜13歳未満:0.5mL × 2回
  • 米国CDC推奨:
    • 6か月〜8歳(初接種):2回
    • 9歳以上:1回

ご予約

  • 15:30の枠が接種可能人数が最も多いですが、診察は行えません。
  • 初診の方は、「ワクチンのみ」と「各科初診」を、同じ時間の空いている枠でそれぞれ別々に予約してください。
  • 診察を同時希望で診察予約がない場合、混雑状況により長時間お待ちいただく可能性があります。

締切について

  • 予約締切:2.5時間前まで
  • 日時変更締切:1時間前まで

STEP 2. 問診

1-18歳の矢掛町民の方

矢掛町の用意しているデジタル予診票がご利用いただけます。
来院前に矢掛町より郵送されているQRコードから入力してください。

65歳以上の方(定期接種者)

来院後、問診票にご記入いただきます。

【定期接種者】
①65 歳以上の者
②60 歳以上 65 歳未満の者であって、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する者

上記以外の方

下記リンクより問診票(PDF)を印刷し、ご自宅でご記入いただけます。
来院後にご記入いただくことも可能です。

3. 予約開始時間15分以内に来院

予約開始時間の15分以内にご来院ください。

例:予約時間が16:00-16:30の場合、16:00-16:15の間にご来院ください。
同じ30分間に複数人の予約があるため、接種(+診察)は16:00-16:30の間のいずれかとなります。

電話予約

予約専用番号
080-6441-5645

⚠ 電話対応について

2025年9月22日(月)より、電話予約を開始します。

基本は留守番電話対応となりますのでメッセージを録音してください。
ご予約に関するお電話は、専用の予約番号(080-6441-5645)にお願いいたします。
(代表番号へのお電話は診療業務に支障をきたしますので、ご遠慮ください。)

メッセージを確認後、診療時間内に「080」から始まる番号からお電話いたします。キャンセルの場合は折り返しのお電話はいたしません。

留守電には、下記の例のように、インフルエンザ予防接種・お名前・生年月日・予約内容をお話しください。
複数名の場合は、それぞれ続けてお願いします。

インフルエンザ予防接種。つつい花子、2015年4月3日生まれ。11月1日の午前に予約を入れたいです。