新型コロナ回復証明書(Certification / Proof of recovery from COVID-19):海外渡航限定

回復証明書が必要な方は応相談

各国で規制が解除され、2022/10/31で受付を終了しております。
必要な方は個別に予約枠をあけて対応させていただきます。
下記注意事項をご覧の上、診察時間内にお電話ください。

【回復証明書の内容】

記載内容

  • 証明書作成日
  • 本人情報(氏名、性別、誕生日、国籍、パスポート番号)
  • 発症日(無症状の場合は"Asymptomatic")
  • 検査情報(検査方法、検査日、結果、検査/診断を行った医療機関などの名前・住所・電話番号)
  • 72時間以内に症状がないこと
  • 療養期間を終えていること/療養最終日
  • 渡航に際して問題ないこと(3ヶ月以内の感染の場合)
  • 自然免疫を獲得していること(3ヶ月以内の感染の場合)
  • 筒井医院の医院名、住所、電話番号、医師名、サイン

【料金】

8,000円(税込み)
予約時に前払い(カード払いのみ:Visa / Mastercard / JCB / American Express / Diners Club / Discover)

*キャンセル料なし
*返金処理を行うため、キャンセルの際は必ずお電話で診察時間内にご連絡ください。

【証明書発行のタイミング】

以下の1かつ2の条件を満たしたタイミング以降でのオンライン診療となります。

  1. 有症状の場合、症状がおこってから10日間。無症状の場合、検査で陽性確定後7日間。以上の療養期間に相当する日数が経過後。
  2. オンライン診療日前72時間以内に症状がなかったこと。

オンライン診療中に証明書のPDFをE-mailいたします。

【お申し込みに際して必要なもの】

必須項目や必要書類が不足している場合は回復証明書の発行はお受け致しかねますのでご了承ください。
特に、ご自身で検査をされた場合にはご注意ください。

  1. 有効なパスポート(必須
  2. 新型コロナ感染を証明する書類(必須

新型コロナ感染を証明する書類について

以下のものが記載されており、申込者が新型コロナに感染したことが客観的に判断できる書類またはデジタルデータをご用意ください。

□ 個人が同定できる情報(必須
□ 検査の日付(必須
□ 検査結果または感染したことが分かる記載(必須
□ 検査名(ない場合は検査結果以外は自己申告と記載します)
□ 文書を発行した機関名(ない場合は検査結果以外は自己申告と記載します)


① 検査結果用紙
② 診断書
③ 公的機関が発行した書類

例外:自分で検査を行って、第3者による証明がない場合
□ 検査を行った抗原定性検査キットの写真(必須
□ キットと同じ写真上に検査日・個人が同定できる情報が写っていること(必須・加工/合成不可)
□ 検査キット名が分かる箱や説明書の写真(研究用のキットやキット名不明の場合はみなし陽性と記載します)
体外診断用検査キットかどうかは、パッケージまたは厚生労働省のページより確認できます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11331.html

【お申し込み方法】

<必要書類のアップロード・オンライン申込書の締め切り>
オンライン診療の前営業日正午

STEP 1. 当院に電話

必要書類が揃ったら、診察時間内に当院にお電話をください。
特に必須の項目が抜けていないかご注意ください。

診療時間
Hours

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

Sun
8:30-12:00-
16:00-18:30---
木・土午後と日祝日は休診

STEP 2. 予約サイトより支払い・予約

下記ボタンより予約サイトにアクセスし、予約・お支払いをお願いします。
仮予約メールからお支払い完了後、予約確定メールが送信されます。
お支払いはクレジットカード(Visa / Mastercard / JCB / American Express / Diners Club / Discover)のみです。

*レシートが必要な方は、お支払い画面で「レシートをメールで受け取る」にチェックを入れてください。
noreply@coiney.comより、「『筒井医院』へのお支払い完了のお知らせ」というタイトルのE-mailが送られます。
*キャンセル・予約時間変更をされる場合は、診察時間内にお電話ください。

STEP 3. 必要書類のアップロード・オンライン申込書

締め切り:オンライン診療の前営業日正午

下記ボタンより有効なパスポート・新型コロナ感染を証明する書類をアップロードしてください。
送信していただくと、引き続きオンライン申込書の画面に移りますので入力をお願い致します。

STEP 4. オンライン診療

オンライン診療には特別なアプリは必要ございません。
ネット接続のできるカメラ・マイクが使用できるパソコンまたはスマートフォンをご用意ください。

オンライン診療当日30分ほど前に、予約申込時に使用したE-mailへ接続先のリンクが送信されます。
時間になりましたらリンクより接続し、待機をお願い致します。

例:9:00-9:30の予約の場合、9:00に接続し待機してください。
対面診療も行っておりますので、実際の診療開始は9:00-9:30の間のタイミングとなります。

オンライン診療は、周囲に人のいない個室などで行うようにしてください。
電車の中や飲食店といったプライバシーの保たれない場所・周囲が騒がしい場所・通信状態の悪い場所などではお断りすることがございますので、ご注意ください。

オンライン診療中に、オンライン申込書にご記入いただいてE-mailアドレス宛に回復証明書のPDFを送信いたします。

【注意事項】

申込みに必要な事項や想定されるご質問に関しては、過去のよくある質問をページ下に残しておりますのでご参照ください。

また、診察時間外や休日にお電話をいただくことがございますが、診察時間内にお電話をいただけますようお願い致します。
診察時間外のお電話での対応は致しかねますので、ご了承ください。

<インドネシアへ渡航される方へ>
バリ島へ渡航された方より、ワクチン接種証明書のチェックはなく回復証明書は不要であった、2023年2月よりチェックカウンターもなくなったという情報をいただきました。一方で、ランダムに検査があるという情報も頂いております。
当院では渡航要件についてはお答えいたしかねますので、当院へご連絡頂く前にインドネシア大使館など関係各所にご確認ください。


↓↓↓ 以下、過去情報です ↓↓↓

FAQ:よくある質問


当院では新型コロナ感染症流行初期から海外渡航渡航用の検査を多数行っております。最近になり、感染者数の増加に伴い回復証明書の問い合わせを受けるようになり、対応するようにいたしました。その中で、都会においても困っていらっしゃる方が多いようですので、少しでもお役に立てればという思いでオンライン診療での回復証明書発行も開始いたしました。

オンライン診療時には、医師資格証をご提示いたします。

また、複数国で当院の回復証明書で問題なく出国できていることは、実際にご報告を頂いて確認しております。

診察時間内で必要書類がすべておそろいで、どうしても時間がない場合はご相談に応じます。

感染したことを客観的に証明できれば可能です。

可能です。

検査結果の代わりに、使用された「検査キットの会社名/キット名がわかるパッケージ」と「陽性の線が出ている検査キット」の写真をご用意ください。

当院での診察は発症日から10日経過し療養期間が解除されていれば問題ありません。ただし、検査日から10日経過していないケースで空港で止められた事例がございました。検査日から10日以内のフライトの場合は、航空会社に事前にご確認されることをお勧めいたします。

ご面倒でも印刷または電子媒体による検査結果を準備されることを強くお勧めします。

印刷または電子媒体による検査結果をご提示頂けない場合は、検査方法や検査実施機関の正確性を担保できないため、「検査結果は自己申告により確認」したことを付記いたします。この事により不利益が生じても当院では責任を負いません。予めご了承ください。

当院での確認は日本語の検査結果で問題ありません。また、診断書である必要はなく、通常血液検査などで発行される検査結果用紙で構いません。

渡航の条件につきましては、航空会社または大使館にご確認ください。

不要です。

日本国内で新型コロナ感染症と診断された場合は必ずHER-SYSに登録されるため、全例HER-SYS IDが発行されます。システム上はHER-SYS IDがあれば、My HER-SYSから療養証明書の表示はできることとなっています。

これは、健康観察にMy HER-SYSを使ったか否か、またどこで療養したかは関係ないということです。

*2022/5/26 HER-SYS医療機関向け専用ダイアルで確認

QRコードは入りません。

証明書のトップ左側に当院のロゴとクリニック名、右側に住所・電話番号・Emailアドレスが入ります。

医師の医籍登録番号は記載されません。オンライン診療開始時に医師資格証明書を提示します。

当院では判断できませんので、渡航先の領事館や航空会社にご確認ください。
検疫証明書では要件を満たさないということで、当院へお申し込みされたケースが複数ございます。

対面診療の場合は可能ですが、オンライン診療の場合はクレジットカード決済明細書で代用をお願いします。

写真付き身分証明書とご本人の映像で本人確認をするため、電話では発行できません。

診察時間内にお電話ください
木・土午後と日祝日は休診
診療時間
Hours

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

Sun
8:30-12:00-
16:00-18:30---
0866-82-3113

岡山県小田郡矢掛町小田5526-7